現実逃避。
2002年4月28日朝イチで、3次面接。
もう面接絶不調。
自分の口と頭がつながってくれない。
ここにきて、面接に自信がなくなるって・・・
11時には終わり、渋谷駅を歩いてると
サークルの後輩に遭遇。みんなで
映画見にいくらしい。誘われたけれど、
どうしても気分が晴れず次回ということに
してきた。
本屋で雑誌を立ち読みするも、テンションが
あがってこないので帰宅。
布団を干したり、洗濯したり、
スープのストックを作ったり、してた。
安藤哲也の「本屋はサイコー」を再読しながら
寝てた。私、昼寝のできない性質だったのに
よっぽど起きてるのが嫌なんだなぁと思った。
夢でも、朝の面接シーンが出てきたりして。
起きてから、スッキリしないので
近所のパン屋まで散歩することに。
カゴ持ってでかけて、夕焼け見て
何やってんだろーと思った。
答えがないものって楽しいけどつらい。
これからの生き方に答えなんかないのに。
今日の雑誌。
装苑。
流行通信。
もう面接絶不調。
自分の口と頭がつながってくれない。
ここにきて、面接に自信がなくなるって・・・
11時には終わり、渋谷駅を歩いてると
サークルの後輩に遭遇。みんなで
映画見にいくらしい。誘われたけれど、
どうしても気分が晴れず次回ということに
してきた。
本屋で雑誌を立ち読みするも、テンションが
あがってこないので帰宅。
布団を干したり、洗濯したり、
スープのストックを作ったり、してた。
安藤哲也の「本屋はサイコー」を再読しながら
寝てた。私、昼寝のできない性質だったのに
よっぽど起きてるのが嫌なんだなぁと思った。
夢でも、朝の面接シーンが出てきたりして。
起きてから、スッキリしないので
近所のパン屋まで散歩することに。
カゴ持ってでかけて、夕焼け見て
何やってんだろーと思った。
答えがないものって楽しいけどつらい。
これからの生き方に答えなんかないのに。
今日の雑誌。
装苑。
流行通信。
コメント